2013-06-15 :
上手くなりたいなら!
ダンスってもともと持ってる運動神経やセンスも大きいけど、ベリーダンスは特に年齢や経歴も関係なくハマッた人ほど上手くなっていく気がする。
私がベリーにハマッた頃は2つのスタジオに通い、ショーも近かったせいか週4で踊ってた。
毎週毎週とにかく基礎ばっかりで、簡単な振付も10曲ぐらい踊れるようになって、週末にはWSへ。
とことんベリー漬け
その頃やっと少し上手くなった気がしていた。
そんな私が最近思うこと
まだ基本の動きが出来ないままで上のクラス上がってしまう事のもったいなさ。
もうベリーが楽しくってしょうがないって気持ちはすっごくよくわかる
もっと色々やってみたい~って気持ちもわかるよ
でもどこまでいっても大事なのは基礎なの!
中級クラスの人がもう一度基礎をやっても全然OKなんです。
ベリーを知らない人が見れば同じ踊りに見えるかもしれないけれど、やっぱり見る人が見れば違いがわかっちゃう。
1年経ったから初級に上がって、2年経ったから中級に上がる。
それは違うと思う。
人それぞれ自分のペースがあるからね。
そこは無理をしないで欲しいです。
なによりも楽しく踊って欲しいから
出来ないから上がっちゃいけないって事ではないけれど、出来るようになってから上がった方がもっと楽しいと思う。
みんなの頑張っている姿はすっごーく嬉しい
それぞれに苦手な動きもあると思う。そう言う時はいつでも相談してね!
私はこう見えても?落ちこぼれだったので、出来ない動きを克服する方法を知っています
もっともっと上手くなってめっちゃキレイに踊れるようになろうよー
私がベリーにハマッた頃は2つのスタジオに通い、ショーも近かったせいか週4で踊ってた。
毎週毎週とにかく基礎ばっかりで、簡単な振付も10曲ぐらい踊れるようになって、週末にはWSへ。
とことんベリー漬け

その頃やっと少し上手くなった気がしていた。
そんな私が最近思うこと

まだ基本の動きが出来ないままで上のクラス上がってしまう事のもったいなさ。
もうベリーが楽しくってしょうがないって気持ちはすっごくよくわかる


でもどこまでいっても大事なのは基礎なの!
中級クラスの人がもう一度基礎をやっても全然OKなんです。
ベリーを知らない人が見れば同じ踊りに見えるかもしれないけれど、やっぱり見る人が見れば違いがわかっちゃう。
1年経ったから初級に上がって、2年経ったから中級に上がる。
それは違うと思う。
人それぞれ自分のペースがあるからね。
そこは無理をしないで欲しいです。
なによりも楽しく踊って欲しいから

出来ないから上がっちゃいけないって事ではないけれど、出来るようになってから上がった方がもっと楽しいと思う。
みんなの頑張っている姿はすっごーく嬉しい

それぞれに苦手な動きもあると思う。そう言う時はいつでも相談してね!
私はこう見えても?落ちこぼれだったので、出来ない動きを克服する方法を知っています

もっともっと上手くなってめっちゃキレイに踊れるようになろうよー

スポンサーサイト
