2018-05-14 :
2018年冬から春のイベント後記
今年は2月の緑フェスティバルから始まりました!
振付けが終わったばかりの初舞台演目が多くぎりぎりまでドタバタでしたが、ぶっつけ本番のキャンドルも素晴らしい出来になりました
誰も指示していないのにちゃ~んと舞台袖で並んで待っている。なんて素晴らしいの!!やっぱりスポットライトは気持ちいいですね

そして3月17日は千種区にあるデイサービスへ慰問に行きました。
最初反応の薄かったおじいちゃんおばぁちゃんも、みんなで踊りましょう!と全員でタンバリンを踊ったところ、手拍子や手を挙げて一緒に踊ってくれました
最後には涙ぐむ方も。。呼んで頂いてありがとうございました!


続いて日進市のお宅で開かれる【桜まつり】に呼んで頂きました。今年なぜかこの日だけとーーっても寒く、みんな凍えながら待機していました
来年は暖かいといいな~

最後に毎年恒例の有松藍流まつり!今年は暑かった
舞台で足の裏を火傷してしまった子も。。。私も
でもいつもの異常なほど強い風は穏やかで、快適に踊れました

写真を650枚頂いたので、順番に回しますね~

振付けが終わったばかりの初舞台演目が多くぎりぎりまでドタバタでしたが、ぶっつけ本番のキャンドルも素晴らしい出来になりました




そして3月17日は千種区にあるデイサービスへ慰問に行きました。
最初反応の薄かったおじいちゃんおばぁちゃんも、みんなで踊りましょう!と全員でタンバリンを踊ったところ、手拍子や手を挙げて一緒に踊ってくれました



続いて日進市のお宅で開かれる【桜まつり】に呼んで頂きました。今年なぜかこの日だけとーーっても寒く、みんな凍えながら待機していました



最後に毎年恒例の有松藍流まつり!今年は暑かった





写真を650枚頂いたので、順番に回しますね~

スポンサーサイト
